作品展特別企画2〜半幅帯の結び方教室〜開催のお知らせ
- エナジーエデュケーション
- 9 時間前
- 読了時間: 2分
現在作品展を開催している栃木市。蔵の街と呼ばれ、歴史的景観のすばらしいところです。この蔵の街で、環境にやさしい衣類である浴衣を身近に楽しんでいただけるよう、半幅帯の結び方教室を開催いたします。
着物や浴衣は作る際の裁断で無駄が出ず、着用者の体型の変化に対応し、糸を解けば仕立て直しやリメイクもしやすい衣類です。
講師は、1日限りの着楽屋敷のイベントでご協力いただいている1級着付け技能士・1級和裁技能士の竹内ひかる先生です。
ご自分で浴衣を着るのが初めてのかたも大丈夫です。教室の後に希望される方とランチを予定しています。作品展の作家複数名も参加予定です。是非ご参加ください。

日時:2025年7月17日(木)11時〜12時30分
場所:とちぎ蔵の街観光館 蔵座敷(2階)
栃木市万町4-1
※駐車場は蔵の街第1駐車場(栃木市倭町13-1) 駐車料金がかかります。
人数:5名(中学生以上、着付けのため女性のかたに限ります。)
持ち物:浴衣、半幅帯、腰紐2本、伊達締め、帯板、洗濯ばさみ又は和装クリップ、見られても大丈夫な状態の肌着(肌襦袢、キャミソールワンピなど)
参加費:無料
着物の販売や勧誘は一切ありません。
応募は下記URLにてお申込みください。
応募は先着順で、満席になり次第募集終了となります。参加の可否を当法人より7月11日までにメールにてご連絡いたします。当法人からのメールを受信できるよう設定をお願いします。
教室に関するお問い合わせはメールにてお願いいたします。
npo.energy.education★gmail.com(★を@に変えてお願いします。)
作品展「色を纏う~NPOを支える女流作家たち~」の詳細はこちらをご覧ください:作品展「色を纏う~NPOを支える女流作家たち~」開催のお知らせ
Comentarios