top of page
NEWs and Messages for you !!
検索


フィールドワーク@足尾
前回に引き続き関係者が足利を訪問し、「四季の彩りに風薫る足尾の宿かじか」の代表取締役兼総支配人小野崎様から貴重なお話を伺いました。三代に渡り足尾銅山を含む足尾の写真を撮影されているとのことで、貴重な写真を見せながら説明して頂きました。今後も引き続きお世話になる予定です。...
エナジーエデュケーション
19 時間前読了時間: 1分


【募集中】環境教室~水引アート~開催のお知らせ
水引とは、ご祝儀袋や不祝儀袋や贈答品に使われている飾り紐です。古来より用いられている水引きを使ったアート教室を開催いたします。講師は 昨年の点描画教室でお世話になりました SAteTO美術教室 中山明子先生です。 SDGs×水引アート 紙素材でつなぐ未来の海 ...
エナジーエデュケーション
7 日前読了時間: 2分


防災を学ぶ@小山市民ギャラリーまち美
小山市民ギャラリーまち美で行われている「東日本大震災 福島第一原発と防災」に伺いました。東日本大震災の後も熊本地震、能登半島地震など日本各地で災害が発生しています。いのちを守るために何ができるのか…。写真や防災グッズなど、東日本大震災を振り返り防災について学ぶ展示がありまし...
エナジーエデュケーション
3月12日読了時間: 1分


足尾銅山訪問
先日、当法人関係者が足尾銅山を見学させて頂きました。皆さんも社会の授業で習うため、名前を聞いたことがあると思います。栃木県在住の方は社会科見学等で行ったことがあるかもしれません。 ベッセマー転炉 明治26年以降(撮影:小野崎一徳)...
エナジーエデュケーション
3月2日読了時間: 1分


環境教室 ~紙漉き体験~開催しました
2月8日にレンタルショールームはぴしぇあにて環境教室~ 紙漉き体験 ~を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、9名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。 はじめに、加藤理事長から挨拶と紙の繊維について顕微鏡を使った説明がありました。子どもたちは興味津々...
エナジーエデュケーション
2月17日読了時間: 2分


墨とアートの作品展とラジオ出演@小山市ロブレ
本日、1月26日(日)12時から、小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演しています。収録を行うおーラジステーションは小山市ロブレビル4階にあり、ガラス越しに収録の様子を見ることができます。...
エナジーエデュケーション
1月26日読了時間: 1分


【満員御礼】環境教室~紙漉き体験~開催のお知らせ
栃木県鹿沼市で400年の歴史を持つ麻農家の野洲麻紙工房様を講師にお迎えし、紙漉き体験教室を開催いたします。日本古来より使われた麻紙。野洲麻紙工房様では、希少な国産麻である野州麻を種から生育し麻紙を作っています。貴重な伝統文化と環境科学を今回の教室で是非体験してみてください。...
エナジーエデュケーション
1月15日読了時間: 1分


海のごみ
年始に宮古島に行ってきました。美しい海や空を見ることができたのですが、残念なことにごみだらけの海岸に出会いました。環境教室でも何度かテーマとして取り上げている海洋ごみ、特にプラスチックごみですが、実際に目の前にすると衝撃を受けます。...
エナジーエデュケーション
1月10日読了時間: 1分


新年のご挨拶
新春を迎え、本法人も早速ですが始動しています。昨年は会員の皆様等に多くのご協力を頂きまして、環境教室やイベント「一日限りの音楽屋敷」「一日限りの着楽屋敷」等を開催することができました。今年もより一層尽力してまいりますので、宜しくお願いします。...
エナジーエデュケーション
1月6日読了時間: 1分


~1日かぎりの着楽屋敷(門善屋・偕楽亭)~開催しました①
2024年11月16日の小山きものの日のイベントとして、 400年前の豪農屋敷門善屋(偕楽亭・季楽)にて和のイベント「1日かぎりの着楽屋敷」を開催いたしました。昨年に引き続き、偕楽亭では、 四季に合わせた着物コーディネート等の着物・生け花・写真・アート書道作品展示、型絵染め...
エナジーエデュケーション
2024年12月30日読了時間: 2分


~1日かぎりの着楽屋敷(門善屋・季楽)~を開催しました②
2024年11月16日の小山きものの日のイベントとして、 400年前の豪農屋敷門善屋(偕楽亭・季楽)にて和のイベント「1日かぎりの着楽屋敷」を開催いたしました。昨年に引き続き、アクリーグ株式会社様が中心となり、和カフェと和マルシェを運営してくださいました。和カフェではお抹茶...
エナジーエデュケーション
2024年12月25日読了時間: 1分


環境教室~型絵染めでエコバックを作ろう~開催しました
秋の大型イベントがあり報告が遅くなりましたが、9月22日にレンタルショールームはぴしぇあにて環境教室~型絵染めでエコバックを作ろう~を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、8名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。...
エナジーエデュケーション
2024年12月16日読了時間: 2分


ラジオ出演予定:11月24日(日)12時
1月28日(日)12時から、小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。毎月最終日曜日お昼にラジオ出演させていただいており、ラジオ聞きました!楽しみにしています!などとお声がけいただけることも増えてきました。ご...
エナジーエデュケーション
2024年11月23日読了時間: 1分

【御礼】~1日かぎりの着楽屋敷~終了しました
「1日かぎりの着楽屋敷」は大盛況のうちに終了いたしました。準備から開催中にわたり多くの方にご協力いただき、この場を借りて御礼申し上げます。門善屋(偕楽亭・季楽)という素晴らしい場所を提供し、和カフェ・和マルシェを運営いただきましたアクリーグ株式会社様、着装等の偕楽亭の運営に...
エナジーエデュケーション
2024年11月18日読了時間: 1分


11月16日(土)~1日かぎりの着楽屋敷~開催のお知らせ
1日かぎりの着楽屋敷(きらくやしき) を今年も開催いたします。400年前の豪農屋敷門善屋(偕楽亭・季楽)が1日かぎり着物などの和の空間に変わります。着物展示、和マルシェ、和喫茶など和を楽しんでいただけます。着物の方もそうでない方も気軽にお越しください。...
エナジーエデュケーション
2024年11月14日読了時間: 2分


クリスマスオーナメントづくり~1日かぎりの着楽屋敷~
11月16日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する ~1日かぎりの着楽屋敷~ にて、子ども向けの無料ワークショップ 「クリスマスオーナメントづくり」 を開催いたします。昨年も実施し大好評でしたが、今年は松ぼっくりオーナメントに加え、トナカイ・雪だるまも用意し、選んで...
エナジーエデュケーション
2024年11月13日読了時間: 2分


写真展示~1日限りの着楽屋敷~
11月16日(土)に 小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する ~1日かぎりの着楽屋敷~ では、フォトグラファー mikophotoさんの写真展示を行います。 mikophotoさんには当法人のイベントなどの際に撮影や写真展示を毎回行っていただいています。 Nikon...
エナジーエデュケーション
2024年11月9日読了時間: 1分

型絵染の実演~1日限りの着楽屋敷~
11月16日(土)に 小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する ~1日かぎりの着楽屋敷~ では、 古川菜穂子さんに型絵染の実演をして頂きます。型絵染とは、型を彫り型紙を使って反物などを染める意匠力に富んだ絵画性豊かな技法です。型絵染の着物ができるまでには複数の制作工程がありま...
エナジーエデュケーション
2024年11月4日読了時間: 1分


宮古島からの参加~1日限りの着楽屋敷~
11月16日(土)に 小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する ~1日かぎりの着楽屋敷~ では、宮古島から染織家の中島三枝子さんが特別参加して下さいます。小山きものの日ということで多くの本場結城紬を展示予定ですが、結城紬以外の素敵な織物も皆さんに見て頂きたいということで、栃木...
エナジーエデュケーション
2024年10月31日読了時間: 1分


食育~メルティシープ~
理事長が勤務をする小山高専のモノづくり集団「STARSS」が羊の丸焼き機を制作しました。簡単そうではありますが、耐荷重やモーターの回転数などを計算し、きちんと考えて制作されています。 10月19日のOYAMA Coffee...
エナジーエデュケーション
2024年10月21日読了時間: 1分
bottom of page