top of page
NEWs and Messages for you !!
検索

松ぼっくりオーナメントづくり~1日かぎりの着楽屋敷~
2023年11月25日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で~1日かぎりの着楽屋敷~を開催いたします。着物の虫干しに着想を得た着物の展示を中心に、型絵染め作家・着物リメイク・生け花等の作品展示などを行います。 来ていただいたお子様向けに無料でワークショップを実施致します。松...
エナジーエデュケーション
2023年11月22日読了時間: 1分

和カフェと和マルシェ~1日かぎりの着楽屋敷~
11月25日(土)、小山きものの日にあわせて、「1日かぎりの着楽屋敷」と題して、400年前の豪農屋敷門善屋(偕楽亭・季楽)が1日かぎり着物などの和の空間に変わります。 アクリーグ株式会社様はいつもは「季節」を「楽しむ」で季楽(きらく)を運営していますが、この日は「着物」を「...
エナジーエデュケーション
2023年11月19日読了時間: 1分

着物リメイク作品展示~1日かぎりの着楽屋敷~
2023年11月25日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する~1日かぎりの着楽屋敷~にて、匠きもの学院による着物リメイク作品を展示いたします。 和裁技術者による、技術とアイディアで作り上げた和風作品です。新しい独自デザイン作品の他、着脱を簡単に出来るよう考案したセパ...
エナジーエデュケーション
2023年11月17日読了時間: 1分


型絵染と生け花~1日かぎりの着楽屋敷~
2023年11月25日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催する~1日かぎりの着楽屋敷~にて、型絵染めの古川菜穂子先生と生け花の加藤梨舟先生による作品を展示いたします。偕楽亭の一部屋全体に、型絵染と生け花で「太古の森」を制作します。古川菜穂子先生が京都芸術大学で受賞した...
エナジーエデュケーション
2023年11月12日読了時間: 1分


写真撮影~1日かぎりの着楽屋敷~
2023年11月25日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催予定の~1日かぎりの着楽屋敷~では、13時から15時限定でmikophotoさんによる写真撮影を行います。着物でなくても素敵な写真を撮ってもらえますが、着物で来られた方には割引特典があります。...
エナジーエデュケーション
2023年11月11日読了時間: 2分


和裁の実演~1日かぎりの着楽屋敷~
2023年11月25日(土)に小山市門善屋(偕楽亭・季楽)で開催予定の~1日かぎりの着楽屋敷~は、古河にある職業訓練法人 匠きもの学院の方々にご協力いただいています。和裁・着付けの着物のプロを育てるthe professional...
エナジーエデュケーション
2023年11月9日読了時間: 1分


ラジオ出演予定:10月29日(日)お昼
10月29日(日)12時~ 小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。毎月最終日曜日お昼にラジオ出演することが恒例となっておりますが、面白かったです!などと反響を頂くことが増えました。御清聴頂きありがとうござ...
エナジーエデュケーション
2023年10月25日読了時間: 1分


御礼:発電実験教室開催
本日、10月1日(日)に小山市役所1F多目的スペースで発電実験教室を開催させて頂きました。小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言イベントとしての開催でした。今回、8組のご家族に参加して頂きました。参加者以外にも多くの方が周りで観覧してくださいました。また、サンプ...
エナジーエデュケーション
2023年10月1日読了時間: 1分


発電実験教室:10月1日(日)13時
明日、10月1日(日)に小山市役所 で小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言イベントが開催されます。そのイベント内で、小山市から依頼を受け、当法人では13時から子ども向けの発電実験教室を実施致します。夏休み中に栃木県子ども総合科学館でも実施した人気の教室です。...
エナジーエデュケーション
2023年9月30日読了時間: 1分


オーガニックビレッジ宣言
「オーガニックビレッジ」をご存じでしょうか?オーガニックは化学合成農薬・肥料を使わない有機栽培や有機食品などを意味し、生産者の健康を守りながら環境問題の改善し持続可能な食料生産を目指す手段として注目を浴びています。そして、オーガニックビレッジとは、有機農業の生産から消費まで...
エナジーエデュケーション
2023年9月16日読了時間: 2分


mottECO(もってこ)
打ち合わせを行ったレストランで「mottECO」と書かれた持ち帰り容器を頂きました。「mottECO」は、環境省が利用者とお店の相互理解のもとで飲食店等における食べ残しの持ち帰りをより身近な文化として広めることを目的として開催した「NEWドギーバッグアイデアコンテスト」での...
エナジーエデュケーション
2023年9月11日読了時間: 1分


小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言
10月1日(日)小山市役所 で小山市ゼロカーボンシティ&ネイチャーポジティブ宣言イベントが開催されます。 ゼロカーボン=カーボンニュートラルとは、二酸化炭素をはじめとする温室効果ガス(カーボン)の「排出量」から、植林、森林管理などによる「吸収量」を差し引いて、合計を実質的に...
エナジーエデュケーション
2023年9月10日読了時間: 1分


夏休みの体験
9月1日から当法人がある小山市内の小・中学校では新学期が始まりました。朝晩は少し涼しく感じられるようになりましたが、日中は依然として暑さが厳しい日が続いています。 当法人では夏休み期間中に発電実験教室や染色教室を開催しましたが、子どもたちの皆さんは様々な体験を積み楽しい夏休...
エナジーエデュケーション
2023年9月4日読了時間: 1分


ラジオ出演予定:8月27日(日)お昼
8月27日(日)12時~ 小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。毎月最終日曜日に出演していますが、聞いて下さる方がたくさんいらっしゃるようで、お会いした時などに感想を頂くことが多くあり、励みになっています...
エナジーエデュケーション
2023年8月26日読了時間: 1分


おいしいメロンと科学技術
当法人の活動に協力いただいている方の知人が育てている京丹後の的場メロンを頂きました。薫り高く高貴な味がして絶品でした。メロンの育て方のリーフレットが入っていたので興味がわき調べてみました。土づくり→種まき→育苗→苗植え→受粉・間引き→収穫という順でメロンを育てます。特に「育...
エナジーエデュケーション
2023年8月18日読了時間: 1分


紫陽花おはぎ作り~料理も科学!~
先日、紫陽花おはぎ作りを体験しました。あんこを使っておいしくて美しい花を作る教室です。白あんに天然の植物:バタフライピー(青)、紫芋(紫)、抹茶(緑)を使って色を付けて、絞り袋で花を作ります。生クリームに比べてあんこの方が固いので絞るのに力が要りますが、絞った後は綺麗に形が...
エナジーエデュケーション
2023年8月17日読了時間: 1分


環境教室 染色from科学編3 藍の生葉染め教室を開催しました
7月29日にレンタルショールームはぴしぇあにて 環境教室 染色from科学編3 藍の生葉染め教室 を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、11名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。 はじめに加藤理事長が「光」と「色」について説明を行いました。色とは何...
エナジーエデュケーション
2023年8月13日読了時間: 2分


しもつけ桜灯会
2023年7月22日にワークショップ等でお世話になっている天平の丘公園で行われた「しもつけ桜灯会(とうおうえ)」に行ってきました。6,000個もの明かりが辺り一面を照らしている様は圧巻です。 天平年間に下野の地に建立された下野国分寺では、灯明皿に明かりを灯して仏に国の安寧を...
エナジーエデュケーション
2023年8月6日読了時間: 1分


流しびなに思いを寄せて
先日、思川の「流しびな」に行ってきました。幸せの祈りをこめた人形を和紙や藁で作った舟にのせて、思川に流す伝統行事です。久しぶりの開催ということで多くの人が集まっていました。 流したのは下野しぼり和紙を作った雛人形ですが、和紙を作ることも川に流すことも科学と関連させて考えるこ...
エナジーエデュケーション
2023年7月31日読了時間: 1分


ラジオ出演予定:7月30日(日)お昼
7月30日(日)12時~ 小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。毎月最終日曜日お昼にラジオ出演することが恒例となっておりますが、面白かったです!などと反響を頂くことが増えました。御清聴頂きありがとうござい...
エナジーエデュケーション
2023年7月30日読了時間: 1分
bottom of page