top of page
検索

年越しの準備

  • 執筆者の写真: エナジーエデュケーション
    エナジーエデュケーション
  • 2022年12月28日
  • 読了時間: 1分

更新日:2022年12月28日

今年も残り四日となりました。年を経るごとに一年が経つのが早く感じます。本法人の事務部門は冬休みに入りましたが、理事長は休みなく仕事をしています。仕事なのか趣味なのか分かりませんが、仕事をしないと落ち着かないようです。


             今年は洋風のしめ飾りを作りました


                昨年のしめ飾りです 


しめ縄を作ったり、正月の花を生けたりと、こどもたちとともに年越しの準備も進めています。

正月は神様「年神様」をお迎えするための行事です。しめ縄の由来は、天照大神が天の岩戸から出た際に、再び天の岩戸に入らないようしめ縄で戸を塞いだという日本神話にあるとされ、「しめ」には神様の占める場所という意味があるといわれています。

本法人でもしめ飾りを飾り、年神様を迎える準備をしたいと思います。


         こどもとしめ飾りを作っています…ちらりとサンタ帯 



 
 
 

Comments


bottom of page