top of page
検索

秋のリース作り

  • 執筆者の写真: エナジーエデュケーション
    エナジーエデュケーション
  • 2022年11月8日
  • 読了時間: 1分

本法人の事務所には、こどもたちの作品や植物など様々なものを飾っています。今回、新しいリースを加藤梨舟先生に作成頂き、飾りました。秋らしい素敵な作品です。


          沢山の花材が使われてとても豪華なリースです


リースには3つの意味があるといわれています。一つ目が切れ目のない形から「永遠を象徴するもの」、二つ目が災いから家族や家を守るという魔除け」、三つ目が作物をあしらうことによる「豊作祈願」です。当法人関係者の方や会員の方など皆様の永遠の幸せを祈って飾らせて頂きました。


次回は、11月20日(日)に「環境教室生け花編まつぼっくりリース教室」を開催致します。親子教室では、できるだけ身近な自然の材料を使って作りたいという思いがあり、講師や関係者が実際に拾ってきたまつぼっくりを使用してリースを作ります。是非ご参加ください。

 
 
 

Comments


bottom of page