top of page
NEWs and Messages for you !!
検索


染色用植物採取完了!!
令和4年6月5日(日)13:00~@古民家「山川邸」で開催予定の環境教室「染色編」で使う桑の葉と桑の実の採取が完了しました。採取に際して栃木県小山市様、小山市マルベリー館様、NPO法人げんきフォーラム桑様のご協力により、新鮮な植物が採取できましたこと、深く感謝、御礼申し上げ...

エナジーエデュケーション
2022年6月3日読了時間: 1分


MORIUMIUSオンライン講座を体験
東日本大震災で壊滅的な被害を受けた宮城県石巻市雄勝町、そこで自然の中でのこども達の教育支援及び地域の活性事業を地元の方々と行う活動をされている公益社団法人MORIUMIUSさん。 MORIUMIUSさんが主催している、子どもたちが家にいながらオンラインで学ぶことができる「M...

エナジーエデュケーション
2022年5月19日読了時間: 2分


【満員御礼:募集締め切りました】環境教室 染色 from 科学編 開催のお知らせ
3月に森林教室を開催した茨城県古河市の古民家「山川邸」にて、当法人主催で染色教室を開催いたします。 日時 6月5日(日) 13時~15時30分 講師に型絵染め作家の菜の花さんをお迎えいたします。 身近な植物でランチクロスを染める予定ですが、染めるものは変更になる場合もありま...

エナジーエデュケーション
2022年5月13日読了時間: 1分


学んだことをかたちに Ver.2
当法人では環境や科学、そしてエネルギーに興味を持っている子供たちに向けて、様々な情報発信を行っております。そのような情報等から得た知識をもとに小学5年生が作成した水産業新聞を紹介致します。 漁獲量の減少という課題から、環境を考えるいい記事になっています。遠い出来事ではなく、...

エナジーエデュケーション
2022年5月13日読了時間: 1分


おやま芸術祭
4月29日(金)は本法人が位置する小山市で開催された「おやま芸術祭」に参加してきました。 小山市の伝統文化の一つである結城紬を着て、特設された会場でのファッションショーをはじめとして、地で栽培されたシイタケの紹介や幼稚園の先生達を含めた有志による駄菓子や昔ながらの玩具の販売...

エナジーエデュケーション
2022年5月1日読了時間: 1分


こども料理科学教室のご報告
4月2日当法人主催によるオンライン、子ども料理科学教室を開催いたしました。 全国各地、そして海外から、6組7名の親子のご参加をいただきました。 事前にお知らせした材料と、付け合わせやご飯等を各自で準備していただき、料理完成後はご家族の昼食として楽しんでいただくことができまし...

エナジーエデュケーション
2022年4月30日読了時間: 2分


保育施設より感謝状
先月、栃木県内の保育施設へ卒園記念にシュリンクしたペットボトルをお渡ししました。 園児の皆さんに事前にシュリンクフィルムに絵を描いてもらい、こちらでペットボトルにシュリンクしたものをラッピングしました。以前森林教室でご協力いただいた株式会社サンプラスチックさんのシュリンクフ...

エナジーエデュケーション
2022年4月30日読了時間: 1分


追加募集のお知らせ 半幅帯の結び方教室
先日お知らせいたしました4月29日開催の半幅帯の結び方教室ですが、追加募集いたしますので、奮ってご応募ください。 本日10時以降の申込は先着順にて受付させていただきます。定員に達し次第受付終了とさせていただきます。(20日10時までに申込されているかたは、参加決定しておりま...

エナジーエデュケーション
2022年4月20日読了時間: 2分


日本古来からの環境適応「着物」教室開催について
4月29日15時より、栃木県小山市の当法人事務所にて、半幅帯の結び方教室を開催いたします。 「環境にやさしい着物を着よう~浴衣にも着物にも似合う半幅帯の結び方~」 着物と環境についてお話ししながら、半幅帯の結び方をお教えします。...

エナジーエデュケーション
2022年4月6日読了時間: 1分


NPO法人のつながり
先日、小山市で昨年設立されたNPO法人「おやまワガママlab」の理事長荒川様とお話しをさせていただきました。 未来の担い手であるこどもを地域全体で育てる事業・女性活躍推進につながる事業・産業・地域づくり人材育成事業等を掲げ、市民と行政をつなぎ、より住みやすい小山市にするため...

エナジーエデュケーション
2022年4月6日読了時間: 1分


森林教室開催しました
今月13日、茨城県古河市の古民家山川邸にて森林教室を開催いたしました。 はじめに環境問題に関するお話をしました。 その後はバイオマスプラスチックフィルムとペットボトルを利用した花器作り。 フィルムの製造会社サンプラスチック株式会社大江社長のご参加・ご協力を賜りました。...

エナジーエデュケーション
2022年3月26日読了時間: 1分


春休み料理科学教室 再募集のご案内
満員御礼!! 先日募集いたしました春休み料理科学教室について、対象を未就学児(保護者のサポートが必要です)~中学生までに拡大し再募集をいたします。 今回は抽選ではなく先着順での参加決定となります。締め切りは25日(金)正午です。期限までに定員に達した場合は、その時点で募集締...

エナジーエデュケーション
2022年3月22日読了時間: 2分


こども料理科学教室開催のお知らせ
料理を通して科学に関心をもってもらいたい!ということで、当法人主催で春休み子ども料理教室を開催いたします。 コロナ禍でも安心なオンライン(Zoom)での料理教室です。 対象は小学生のお子様と保護者のかたです。 開催日時:4月3日(日) 10:00 ~ 12:00 (参加費:...

エナジーエデュケーション
2022年3月16日読了時間: 1分


味噌作りを体験
茨城県結城市秋葉糀味噌醸造株式会社様で味噌づくりの体験をしてきました。 米こうじをほぐす 蒸し大豆をほぐし、塩を入れてまぜる 煮大豆をほぐす 塩切こうじと煮大豆に大豆の煮汁を入れる 攪拌する 樽に詰め、塩をきわに撒いて完成...

エナジーエデュケーション
2022年3月16日読了時間: 1分


ペットボトル復活実験!!
先日告知させていただきました森林教室に向け、バイオマスプラスチックを利用した製品を使っての制作の試作を行いました。 ①シュリンクフィルム全体に絵を描き、ペットボトルにかぶせます。 ②シュリンクフィルムをかぶせたペットボトルを熱湯につけます。...

エナジーエデュケーション
2022年3月11日読了時間: 1分


森林教室開催のお知らせ
古河市の古民家「山川邸」にて3月12日(土)森林教室を開催いたします。 一般社団法人まくらがDMC様主催の教室で、先日告知をしていただいたところすぐに定員に達してしまったそうです。誠に申し訳ございません。 桜の植樹体験とバイオマスプラスチックを利用した花器作りを行います。...

エナジーエデュケーション
2022年3月2日読了時間: 1分


ワークショップ計画中
当法人の所在地栃木県小山市に隣接する茨城県古河市に、山川邸という築150年をこえる古民家があります。 こちらの山川邸でワークショップを計画しており、打ち合わせを進めています。 広大な敷地には竹林もあり、とても趣のあるところです。...

エナジーエデュケーション
2022年2月26日読了時間: 1分


記事のご紹介:「研究応援」若手研究者に聞く
2021年12月1日発行リバネス出版の雑誌「研究応援」2021.12 VOL.24に当法人の取り組みが紹介されました。オンライン上でダウンロードできますので、ご興味をお持ちの方はご観覧下さい。 ダウンロード用外部サイト 研究応援(冊子) | リバネス (lne.st)

エナジーエデュケーション
2022年1月25日読了時間: 1分


初詣
先日、栃木県上三川町にある白鷺神社へ初詣に行きました。 大きな干支絵馬の前にて こちらの神社は、延暦二年(783年)、疫病が大流行した時、国守平松下野守(文野高島)が日本武尊(ヤマトタケルノミコト)の神託によって、疫病退散の祈願のため一祠を建てて祀ったのが始まりと伝えられて...

エナジーエデュケーション
2022年1月21日読了時間: 1分


2022年新年のご挨拶
2022年、新年、明けましておめでとうございます。 旧年中は多くの皆様のご支援とご協力により、様々な事に挑戦することができました。 本年もより多くの事に挑戦しながら、本法人の活動の更なる充実化に努めていきたいと存じます。...

エナジーエデュケーション
2022年1月1日読了時間: 1分
bottom of page