top of page
NEWs and Messages for you !!
検索


環境教室~玉ねぎを使って苧麻を染めよう~開催しました
6月16日にレンタルショールームはぴしぇあにて環境教室~玉ねぎを使って苧麻を染めよう~を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、8名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。今回は特別に沖縄県の宮古島で活動されている染織家中島三枝子先生に来ていただきました。...

エナジーエデュケーション
2024年8月4日読了時間: 2分


小山市と打ち合わせ
小山きものの日にあわせた秋のイベントに向けて小山市担当部署と打ち合わせを行いました。加藤理事長と担当者、アクリーグ(株)の磯山社長が参加しました。小山市とともに小山きものの日を盛り上げていくための前向きな話し合いができました。...

エナジーエデュケーション
2024年7月21日読了時間: 1分


見逃し配信:7月17日「世界の何だコレ!?ミステリー」
7月17日(日)に放送されたフジテレビの番組「世界の何だコレ!?ミステリー」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演しました。見て頂いた方から感想や今後への励ましの声を多数いただきました。ありがとうございます。皆様にお力添えいただきながら、より一層尽力してまいりますので宜しくお願い...

エナジーエデュケーション
2024年7月18日読了時間: 1分


フジテレビ出演:7月17日(水)19時~
7月17日(日)19時からの2時間SP、フジテレビの番組「世界の何だコレ!?ミステリー」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。10年後の未来はどうなっている?というコーナーに出演予定です。是非ご高覧下さい。 出展:世界の何だコレ!?ミステリー - フジテレビ...

エナジーエデュケーション
2024年7月15日読了時間: 1分


門善屋で打ち合わせ
小山きものの日にあわせた秋のイベントに向けて、400年前の豪農屋敷門善屋(偕楽亭・季楽)で打ち合わせを行ってきました。沖縄県宮古島の染織家中島三枝子先生、匠きもの学院の竹内ひかる先生、生け花の加藤梨舟先生など関係者で集まりました。...

エナジーエデュケーション
2024年6月17日読了時間: 1分


環境教室~点描画から学ぶ色の不思議~開催しました
3月17日にレンタルショールームはぴしぇあにて環境教室~点描画から学ぶ色の不思議~を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、6組7名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。 はじめに加藤理事長より、「光&色編:~点描画から学ぶ色の不思議~」の説明がありまし...

エナジーエデュケーション
2024年6月1日読了時間: 2分


STARSSとラジオ出演
5月26日(日)、小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演しました。今回は、当法人が支援している小山高専の有志学生により活動しているローラーコースターチーム「STARSS」のメンバー6人も出演しました。現在作成中の新ロ...

エナジーエデュケーション
2024年5月26日読了時間: 1分


【満員御礼】環境教室~玉ねぎを使って苧麻を染めよう~開催のお知らせ
苧麻(ちょま)とは、イラクサ科の多年草で、苧麻の茎の靭皮部分から採取した繊維のことをいいます。宮古上布や越後上布などの夏の着物に使われています。今回は苧麻を玉ねぎの皮を使って染めていきます。 染めた苧麻はお持ち帰りいただきます。丈夫なのでミサンガやバッグの紐などに使っていた...

エナジーエデュケーション
2024年5月25日読了時間: 2分


【御礼】~1日かぎりの音楽屋敷~終了しました
「1日かぎりの着楽屋敷」は大盛況のうちに終了いたしました。準備から開催中にわたり多くの方にご協力いただき、この場を借りて御礼申し上げます。江戸末期に建築された旧山中家住宅(民俗資料館夜明け前)という素晴らしい場所を提供していただきました一般社団法人シモツケクリエイティブ様に...

エナジーエデュケーション
2024年5月16日読了時間: 1分


一日かぎりの音楽屋敷 開催のお知らせ
春の特別企画としまして、「一日かぎりの音楽屋敷(おんらくやしき)」を当法人と一般社団法人シモツケクリエイティブ様共催で開催いたします。下野市天平の丘公園内の江戸末期に建築された旧山中家住宅(民俗資料館夜明け前)にて、自然・環境と和と音楽をテーマにしたイベントを行います。本イ...

エナジーエデュケーション
2024年5月11日読了時間: 2分


シーグラスでマラカス作り~一日かぎりの音楽屋敷~
5月12日(日)に天平の丘公園内 古民家カフェ夜明け前にて「一日かぎりの音楽屋敷(おんらくやしき)」を当法人と一般社団法人シモツケクリエイティブ様共催で開催いたします。子どもたちに楽しんでもらいながら自然や環境に興味を持ってもらいたいということで、2つのワークショップを実施...

エナジーエデュケーション
2024年5月9日読了時間: 2分


母の日特別企画~一日かぎりの音楽屋敷~
5月12日(日)に天平の丘公園内 古民家カフェ夜明け前にて「一日かぎりの音楽屋敷(おんらくやしき)」を当法人と一般社団法人シモツケクリエイティブ様共催で開催いたします。この日は母の日ということで、加藤梨舟先生(生け花)と阿部月華先生(墨彩アート)による子ども向け簡単ワークシ...

エナジーエデュケーション
2024年5月7日読了時間: 2分


写真展示~一日かぎりの音楽屋敷~
5月12日(日)に天平の丘公園内 古民家カフェ夜明け前にて「一日かぎりの音楽屋敷(おんらくやしき)」を当法人と一般社団法人シモツケクリエイティブ様共催で開催いたします。 当法人の活動を以前よりお手伝い頂いている岩木真己さん率いるいちフォトの皆さんが写真展示を行います。流行り...

エナジーエデュケーション
2024年5月7日読了時間: 1分


親子向けライブ~一日かぎりの音楽屋敷~
5月12日(日)に天平の丘公園内 古民家カフェ夜明け前にて「一日かぎりの音楽屋敷(おんらくやしき)」を当法人と一般社団法人シモツケクリエイティブ様共催で開催いたします。その際に、特別ゲストとしてシンガーソングライター森圭一郎氏を迎え、無料親子向けライブを開催します。ライブ開...

エナジーエデュケーション
2024年5月6日読了時間: 2分


神社で絵馬制作
おやま市民大学の催し「須賀神社の歴史を学び絵馬に日本画を描こうワークショップ」に参加してきました。日本画家 白田誉主也先生が講師で、生命をテーマに様々な動物の絵を描かれているそうです。厳粛な雰囲気の須賀神社境内で絵馬を制作するという貴重な経験をさせて頂きました。...

エナジーエデュケーション
2024年5月3日読了時間: 2分


マリーゴールド
寒暖差が激しい日々が続いていますが、今日は日中の気温が20度を超えとても暖かい日でした。このため、人気のある染色教室に向けてマリーゴールドを植えました。桑の葉、藍(藍がめ)、藍(生葉)を使って今まで染めてきましたが、次はマリーゴールドを使ってみたいと考えています。今までは植...

エナジーエデュケーション
2024年3月16日読了時間: 1分


米粉パン作り教室実施しました!
3月3日は桃の節句、ひな祭りですが、レンタルショールームはぴしぇあにて米粉パン作り教室を実施していただきました。komekoのパン屋NAJUさんが教えてくださいました。牛乳、卵、小麦は不使用で、最近増えている食物アレルギーの子どもにも嬉しい内容です。...

エナジーエデュケーション
2024年3月3日読了時間: 2分


イベントに向けて~アート書道と生け花~
5月に開催予定のイベントは、「自然と和と音楽」をテーマに準備を進めています。アート書道家の阿部月華先生と生け花の加藤梨舟先生にも協力いただき、会場内に作品を展示する予定です。月華先生と梨舟先生と打ち合わせを実施しましたが、子どもたちの作品も展示したらどうかという案が出ました...

エナジーエデュケーション
2024年2月25日読了時間: 1分


音楽イベントに向けて
本法人初の音楽イベントを開催するために準備を進めています。場所は染色教室でお世話になったことがある下野市の「天平の丘公園 古民家カフェ夜明け前」です。時期は5月頃を予定しており、特別ゲストが登場予定です。 先週末は「天平の丘公園 古民家カフェ夜明け前」の運営を下野市から委託...

エナジーエデュケーション
2024年2月13日読了時間: 1分


環境教室~アート書道で凧を作って風を学ぼう~開催しました
1月14日にレンタルショールームはぴしぇあにて環境教室~アート書道で凧を作って風を学ぼう~を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、7名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。 はじめに加藤理事長より、「風・流体編:凧」ということで、凧がなぜ浮き上がるのか...

エナジーエデュケーション
2024年2月3日読了時間: 1分
bottom of page