top of page
NEWs and Messages for you !!
検索


新年のご挨拶
新春を迎え、本法人も始動しています。今年も烏飛兎走な1年になりそうで、本法人初の作品展の準備も進めています。皆様のご協力を賜りながら歩んでいきたいと思います。今年もどうぞ宜しくお願いします。 受験生の皆様に桜が咲きますように!...

エナジーエデュケーション
2023年1月5日読了時間: 1分


大晦日
2022年最後の日を迎えました。一年を大過なく終えることができそうです。 今年の最後に、古河市のいつもお世話になっている方の畑に伺いました。こどもたちは畑を走り野菜を収穫し野の花を摘み、自然を満喫しました。そして、つきたての餅と灰で焼いた焼き芋を堪能しました。...

エナジーエデュケーション
2022年12月31日読了時間: 1分


年越しの準備
今年も残り四日となりました。年を経るごとに一年が経つのが早く感じます。本法人の事務部門は冬休みに入りましたが、理事長は休みなく仕事をしています。仕事なのか趣味なのか分かりませんが、仕事をしないと落ち着かないようです。 今年は洋風のしめ飾りを作りました 昨年のしめ飾りです...

エナジーエデュケーション
2022年12月28日読了時間: 1分


来年に向けて打ち合わせ中
事務所で書道家の先生と来年の環境教室や作品展に向けて打ち合わせを行いました。 本法人の趣旨に合い、そして子供たちに楽しんでいただけるような教室にするにはどうしたら良いのか真剣に話し合いました。 正月用の作品とエコバックに書かれた作品...

エナジーエデュケーション
2022年12月26日読了時間: 1分


織体験クリスマスタペストリー作りを体験しました
茨城県結城市にある「結城紬ミュージアム つむぎの館」にて、織体験クリスマスタペストリーづくりを体験してきました。 館内にはずらりと織機が並んでいます。 織機に座り、杼で横糸を通し織っていきます。今回、横糸には要らなくなった布を裂いたものを使いました。布の色合いでタペストリー...

エナジーエデュケーション
2022年12月22日読了時間: 1分


環境教室つまみ細工編 開催しました
12月4日に小山市の桑市民交流センターマルベリー館にて環境教室つまみ細工編を開催いたしました。7名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。 今回は本法人のある小山市の名産でもある結城紬の端切れを使ってクリスマスツリーのバッチを作りました。はじめに加藤理事長より、使...

エナジーエデュケーション
2022年12月17日読了時間: 2分


Eテレ「ヴィランの言い分」再放送:12月27日(火)朝
加藤岳仁理事長が取材協力させて頂いたNHK Eテレ「ヴィランの言い分」が年末に再放送されることが決まりました。「ヴィラン」とは世間から嫌われる悪者、そんなヴィランの代表「ゴキブリ」の隠れた秘密に気付くことができる内容になっています。放送は2022年12月27日(火)午前9時...

エナジーエデュケーション
2022年12月14日読了時間: 1分


こどもアレルギー教室
私たちには、ウイルスや食物、花粉など自分の体の成分と違う物が体の中に入ってくると、異物として認識して攻撃し排除する仕組み「免疫」があります。そして、異物に対して反応する際に自分の体を傷つけてしまう場合を「アレルギー反応」と呼んでいます。...

エナジーエデュケーション
2022年12月13日読了時間: 2分


環境教室カラペだるま編 開催のお知らせ
2023年2月5日(日)小山市桑市民交流センターマルベリー館にて環境教室カラペだるま編を開催いたします。 まずは「カラペ」とはなんでしょうか。白紙に[色]や[もよう]を自由につけた紙のことです。栃木県宇都宮市のNPO法人「みんなちがうからおもしろい」さんの活動で、「みんなひ...

エナジーエデュケーション
2022年12月2日読了時間: 2分


みつばちcb様!!ご寄付のお礼!!
一昨年及び昨年に引き続き、本年もアズビル株式会社「azbil みつばち倶楽部」様より当法人の運営に対し、支援金のご寄付を頂きました。温かいご支援に心より感謝と御礼を申し上げます。 理事長の想い、多くの「強い想いを持っている方々との繋がり」が極めて大きな社会展開を生み出してく...

エナジーエデュケーション
2022年12月1日読了時間: 1分


シンポジウム開催
本日2022年11月26日(土)~27日(日)の2日間、帝京大学箱根研修セミナーハウス(対面&オンライン併用)にてシンポジウム「カーボンニュートラルを考えるシンポジウム in 箱根~一人ひとりの視点から~」を開催致します。...

エナジーエデュケーション
2022年11月26日読了時間: 1分


ラジオ出演予定:11月27日(日)お昼
11月27日(日)12時~ 小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。 前回の出演者の皆様と 前回はアクリーグ株式会社の磯山貴志社長と小山市シティプロモーション課の柿崎さんにご出演頂きました。環境教室で使わ...

エナジーエデュケーション
2022年11月26日読了時間: 1分


芸術の秋
秋は気候が良く、絵画や陶芸など芸術を楽しむには良い季節です。「芸術の秋」という言葉は、雑誌の『新潮』で使われた「美術の秋」からきていると言われています。 秋には二科展、日展、院展など大きな美術展が多く開催されます。そんな大規模ではありませんが、本法人のある小山市のお隣の下野...

エナジーエデュケーション
2022年11月22日読了時間: 1分


環境教室つまみ細工編 開催のお知らせ
小山市桑市民交流センターマルベリー館にて、環境教室つまみ細工編を開催いたします。今回は、クリスマスツリーの素敵なバッヂをつまみ細工で作ります🎄 日時:12月4日(日) 10時~12時 場所:小山市桑市民交流センター マルベリー館 2階和室...

エナジーエデュケーション
2022年11月11日読了時間: 1分


秋のリース作り
本法人の事務所には、こどもたちの作品や植物など様々なものを飾っています。今回、新しいリースを加藤梨舟先生に作成頂き、飾りました。秋らしい素敵な作品です。 沢山の花材が使われてとても豪華なリースです リースには3つの意味があるといわれています。一つ目が切れ目のない形から「永遠...

エナジーエデュケーション
2022年11月8日読了時間: 1分


秋のお出かけ
朝晩は冷え込みますが、日中は暖かい日が続いており、木々も綺麗に色づき格好のお出かけ日和です。本法人のある小山市や近隣の市でも様々なイベントが開催されるようです。伝統文化に関連するイベントをいくつかご紹介しますので、参加されてはいかがでしょうか。...

エナジーエデュケーション
2022年11月7日読了時間: 1分


結城紬のくるみボタン製作
結城市にあるつむぎの館で開催された「館マルシェ」にて、結城紬の端切れを使って、くるみボタンのヘアゴムを製作してきました。 オリジナルのくるみボタンが完成 約8.5cm角の端切れに8個の切れ目を入れます。その間に5~10mmの幅の端切れを平織りのように交互に挟んでいきます。平...

エナジーエデュケーション
2022年11月6日読了時間: 1分


【若干名募集中】環境教室生け花編開催のお知らせ
小山市の古民家「門前屋偕楽亭」にて、環境教室生け花編を開催いたします。「まつぼっくり」を使ってリースを作ります。 日時:11月20日(日)10時30分~12時 場所:門善屋 偕楽亭(栃木県小山市下国府塚710-1) アクセス情報 – 門善屋 (monzenya.jp)...

エナジーエデュケーション
2022年11月4日読了時間: 1分


ペットボトルのシュリンク体験開催します
11月13日(日)に小山市の商業施設「おやまゆうえんハーヴェストウォーク」にて開催される「ものづくりを学ぼう」のイベントにサンプラスチック株式会社様と共同で参加いたします。「ペットボトルのシュリンク包装体験」を実施します。事前予約制となっておりますので、是非ご参加ください。...

エナジーエデュケーション
2022年11月1日読了時間: 1分


トートバックの染体験
先日、当法人の賛助会員である栃木市の「株式会社丸森」さまにて、トートバックの染体験をしてきました。帆布のトートバックにつがいの鳥柄の型が染められており、染料で自分の好きな色を挿していきます。簡単なようでセンスが要求される作業です。色を使いすぎても、たくさん塗りすぎてもよくな...

エナジーエデュケーション
2022年10月30日読了時間: 1分
bottom of page