top of page
NEWs and Messages for you !!
検索


作品展最終準備
いよいよ明日3月19日(日)に開催する作品展「四季を愛でる~NPOを支える女流作家たち~」の最終準備を行ってきました。三人の先生方はもちろん、加藤理事長も力仕事で協力させて頂きました。 理事長も会場設営で汗を流しています!...

エナジーエデュケーション
2023年3月18日読了時間: 1分


しもつけ随想掲載第二回分
たくさんの反響をいただきました理事長のしもつけ随想連載ですが、本日3月15日(水)のしもつけ新聞日刊に第二回分が掲載されました。当HPへの掲載許可を頂きましたので紹介させて頂きますので、宜しければご高覧下さい。 科学者や技術者を目指す、子供たちへのメッセージとなれば幸いです。

エナジーエデュケーション
2023年3月18日読了時間: 1分


Pr. Dana M. Barry from N.Y.
2月27日に米国ニューヨーク州にあるクラークソン大学のDana M. Barry教授が小山市に来られました。米国で教育学の博士号を取得し、以後長年のユニークな創造的理科教育でテレビ、新聞などで取り上げられるご活躍をされ、その業績が評価されて大阪大学から2011年に2つ目の学...

エナジーエデュケーション
2023年3月11日読了時間: 2分


大谷石のコースター制作
栃木県宇都宮市の名産である「大谷石」は柔らかく加工がしやすいことから、古くから外壁や土蔵などの建材として利用されてきました。約1500万年前に起こった海底火山の噴火が、石の文化の源となる膨大な凝灰岩の地層を産み出しました。...

エナジーエデュケーション
2023年3月10日読了時間: 1分


【先着順】環境教室写真編 開催のお知らせ
先日の記事でお知らせした作品展開催期間中のワークショップの詳細が決まりましたのでお知らせいたします。 環境教室写真編 ~珈琲と草花を愛でる会~ 作品展の会場「智真堂」さんのお隣りの「小川屋珈琲店」さんをお借りして、mikophotoさんによる写真の撮り方教室を開催いたします...

エナジーエデュケーション
2023年3月9日読了時間: 2分


国際女性デー
本日3月8日が何の日かご存じの方はいらっしゃいますでしょうか?バレンタインデーほど知名度は高くありませんが、国際女性デー(International Women’s Day)です。国際婦人年である1975年に国連で制定されました。ジェンダー格差の解消や女性の社会参画に向けて...

エナジーエデュケーション
2023年3月7日読了時間: 1分


ヨシ焼き
空の一部が暗いと思っていたら、黒い灰が降ってきて、渡良瀬遊水地のヨシ焼きの日だと気づきました。ヨシ焼きは1950年頃からヨシズなどの材料になる良質なヨシを育てるとともに、病害虫を駆除するため行われているそうです。 ヨシ焼きの日の空の様子 空から降ってきた灰たち ヨシ焼...

エナジーエデュケーション
2023年3月5日読了時間: 1分


作品展に向けて:おーラジ出演
2月26日(日)に小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤 岳仁理事長が出演しました。今回は3月19日(日)から開催する作品展「四季を愛でる~NPOを支える女流作家たち~」の宣伝も兼ねて、加藤 梨舟先生、mikophoto先生、阿部...

エナジーエデュケーション
2023年3月4日読了時間: 1分


作品展でポストカードプレゼント!
2023年3月19日(日)~ 3月21日(火)にギャラリー智真堂で開催する作品展「四季を愛でる~NPOを支える女流作家たち~」に来て下さる方全員にポストカードをプレゼントいたします。せっかく足を運んでいただくので少しでも喜んでいただきたい!と作家の方たちと相談し、決定しまし...

エナジーエデュケーション
2023年2月27日読了時間: 1分


作品展「四季を愛でる~NPOを支える女流作家たち~」 開催のお知らせ
当法人の活動を支える作家3名の作品展を開催いたします。四季をテーマにした作品を展示いたします。 ・加藤 梨舟(生け花) ・mikophoto(写真) ・阿部 月華(アート書道) 開催日時:2023年3月19日(日)~ 3月21日(火)10時 ~ 16時...

エナジーエデュケーション
2023年2月25日読了時間: 1分


ラジオ出演予定:2月26日(日)お昼
2月26日(日)12時~ 小山市のコミュニティFM「おーラジ」の番組「みんなのおやま12」に、当法人の加藤岳仁理事長が出演いたします。 前回は小山高専のローラーコースターチームの学生たちが出演しました。ローラーコースター制作の過程やその苦労などを話していただきました。その他...

エナジーエデュケーション
2023年2月23日読了時間: 1分


学びと繋がりの場「わがままカフェ」のお知らせ
小山市のNPO法人おやまワガママlabが、2月26日(日)と3月26日(日)に小山市男女共同参画センターでわがままカフェを開催するそうです。第三回わがままカフェは、原発事故とエネルギー問題について親子で学べる機会を提供したい!ということで、福島県双葉町から小山市へ避難後移住...

エナジーエデュケーション
2023年2月21日読了時間: 1分


つまみ細工教室開催しました
本法人事務所にて会員や先生などお世話になっている方向けのつまみ細工教室を開催しました。つまみ細工工房なお先生に玉薔薇を教えて頂きました。着物の端切れを利用して、今回も素敵な作品ができました(リサイクル~アップサイクル)。 素敵な玉薔薇ができました!...

エナジーエデュケーション
2023年2月20日読了時間: 1分


環境教室カラペだるま編 開催しました
2月5日に小山市の桑市民交流センターマルベリー館にて環境教室カラペだるま編を開催いたしました。応募多数のため定員を増やして、11名のお子様と保護者のかたにご参加いただきましました。4歳から小学6年生までにぎやかな教室になりました。 作ったカラペだるまをもって記念撮影!...

エナジーエデュケーション
2023年2月13日読了時間: 2分


能楽体験セミナー
文化庁の伝統音楽普及促進支援事業として教員向けの能楽体験セミナーが無料で開催され、参加してきました。東京にある喜多能楽堂で能楽の説明とともに、「羽衣」のダイジェスト版を見せて頂きました。「羽衣」はとても有名な話ですのでご存じの方もいるかもしれませんが、今回はダイジェスト版と...

エナジーエデュケーション
2023年2月11日読了時間: 2分


感想を頂きました!
昨日記事に書いたしもつけ随想ですが、たくさんの方から読みました!とご連絡を頂きました。久しぶりの方もいて嬉しく思いました。素敵な感想も頂き、次の連載への励みになりました。ありがとうございました。頂いた感想をいくつかご紹介します。...

エナジーエデュケーション
2023年2月9日読了時間: 1分


しもつけ随想連載開始
年初にお知らせした理事長のしもつけ随想連載ですが、本日2月8日(水)のしもつけ新聞日刊に初回分が掲載されました。当HPへの掲載許可を頂きましたので紹介させて頂きますので、宜しければご高覧下さい。 科学者や技術者を目指す、子供たちへのメッセージとなれば幸いです。...

エナジーエデュケーション
2023年2月8日読了時間: 1分


いちご王国
日本各地にいちごの産地はありますが、本法人のある栃木県はいちごの生産量は約2.5万トンで日本一です。冬の日照時間が長く、昼と夜の寒暖差が大きい気候がいちごの生育に適しているそうです。 いちごの王様「とちおとめ」は有名ですが、最近スーパーなどでよく売られているのは「とちあいか...

エナジーエデュケーション
2023年2月6日読了時間: 2分


作品展に向けて
今年3月19日(日)~21日(火・祝)に開催予定の作品展の打ち合わせのために、作家の皆様と打ち合わせを行いました。作品展の開催場所は小川屋珈琲横のギャラリー「智真堂」さんになります。すばらしい場所をオーナー様のご厚意で貸していただけることになりました。小川屋珈琲さんもとても...

エナジーエデュケーション
2023年2月5日読了時間: 1分


わがままカフェ in OYAMA
小山市のNPO法人おやまワガママlabが開催したイベント「わがままカフェ」に参加してきました。以前もご紹介しましたが、NPO法人おやまわがままlabは未来の担い手であるこどもを地域全体で育てる事業・女性活躍推進につながる事業・産業や地域づくり人材育成事業等を掲げ、市民と行政...

エナジーエデュケーション
2023年1月29日読了時間: 1分
bottom of page